私はブログアフィリエイトをやっていたことがあります。
毎日毎日記事を書いて投稿する
毎日何時間も記事を書いていました。
そして何カ月後かに初めて収益が上がりました
本当に嬉しかったのを覚えています。
それは今でも忘れることができません。
しかし、毎日何時間もかけて記事を書いてやっと1件発生
これって・・・
『時給にしたら10円くらいじゃないのか』
そして馬鹿馬鹿しくなってやめてしまいました。
実はこれが多くの人がハマる副業のマインドの違いです。
数日前にも書きましたが、副業は『時給換算してはいけない』
というか、時給で考えるものではないんです。
報酬が1件発生したブログは今後無限に報酬を発生させるかもしれなかったのです。
1件を時給に換算することが間違っていたのです。
ブログやYouTube、noteなどは1度作ってしまえば収益を上げる可能性がずっと続きます。
いつかバズるかもしれません。
バズる必要はありませんが、毎日記事を投稿していくことは毎日自動販売機を設置しているのと同じことです。
自動販売機を設置している会社は自動販売機を買い、いろいろなところに設置しています。
自動販売機が仮に100万円するとします。
設置会社は初月から100万円を回収しようとは考えていないはずです。
きっと数年かけて収益がプラスになることを見込んで設置していると思います。
副業も同じです。
サラリーマンの月給や時給の考え方ではなく、自動販売機の設置会社の考え方が必要なのです。
これがビジネスマインドの違いです。
『自動販売機を設置している最中だから今はまだ収益が上がらない』
そう考えることが副業には必要です。
半年後、1年後の為に労働力を先行投資しているのです。
目の前の収益にこだわり過ぎると副業はつらくなってしまいます。