私はサラリーマンを続けています.
サラリーマンだけでは限界を感じて副業をスタートしたので環境や考え方はあなたとそれほど変わらないと思います。
『ちょっとだけ早く始めただけ』それだけの違いです。
サラリーマンに限らず本業の仕事を持っている人(もちろん家事も含みます)が副業を続けていくのはとても困難です。
毎日の仕事や家事が終わったあとから副業の作業が始まります。
毎日作業を続けないといけない副業ってとても辛いです。
若い頃、いろいろな副業で失敗してきたのでほとんどの人が挫折していく気持ちはわかります。
私も挫折の繰り返しだったので・・・
例えば、人気の物販を考えてみます。
メルカリやAmazonなどのプラットフォームが整っているので副業としては始めやすいので副業として人気があります。
しかし、毎日梱包や発送をしなければいけません。
もちろん商品のリサーチ、仕入れ、お客さん対応もあります。
1点2000円の利益が出たとしても月に20万円稼ぐには100個発送しなければいけません。
2000円の利益が出る商品がどれくらい有るかわかりませんが単価が下がればそれだけ発送する回数は増えていきます。
毎日、梱包、発送の繰り返しです。
ひと月に何個発送しているんですかね。
SNSで『物販で月100万円!』なんて見かけますよね。
売り上げか利益かわかりませんが、本業を持ちながら1人でできる作業量ではないですよね。
現実的に。。
ブログに至っては
100記事書いてスタート地点なんて言われています。
100日毎日更新・・・
その間利益が出ることはほとんどありません。
3カ月以上無給で働き続ける訳ですから挫折する人が多いのも納得です。
そんなことできる人は正直『変態レベル』の変人です。
物販とブログの例を紹介しましたが、私は実際に挫折しました。
実際に結果を出している人がいるので私がダメなだけという見方もありますが。。(笑)
物販やブログがダメって言っている訳でなく、
副業として見た時に本業が終わった後にそれだけの作業ができますか?
私はできませんでした。。。
そんな私でもできた副業は『経験』を商品にして販売することです。
コンテンツビジネスですね。
商品と自動化の仕組みを作ってしまえば、あとはSNSの更新と週に2,3回のブログの更新だけです。
毎日の仕事や家事があってもできそうな作業量と思いませんか?
作業量の視点から『副業』を選ぶことも大切な事です。
初めから無謀な作業量の副業は挫折することが見えていますからね。
副業は『月に10万円』とか『月に100万円』などの金額だけで選ぶことは危険です。
作業量という視点もお忘れなく。
明日はコンテンツビジネスの作業量について配信します。
では、また明日。