
40代からWEBマーケティングを学ぶメリットあるの
40代からじゃ遅くない?
WEBマーケティングが最強のスキルの理由は
この記事はこれからネット副業で稼ぎたい40代の人へ向けて書かれています。
WEBマーケティングが最強のスキルの理由
WEBマーケティングは独学かスクールか

私はブログを10年以上続けているアラフィフのサラリーマンです。
ブログを中心にアラフォーアラフィフ世代ののお金事情、副業などの発信しています。副業で人生を豊かに変えていきましょう!
40代からWEBマーケティングを学んだ結果
私は40代になってからWEBマーケティングを学びました。
WEBマーケティングを学んだ結果、40代でも勉強する価値がある事がわかりました
私の場合、WEBマーケティングを副業に活かしています。
今では副業収入も増えたので安心して会社員を続けています。
副業収入が増えたので会社は『いつ辞めてもいい』って思いながら続けています。
会社員としてのストレスはまったくなくなりましたね。
嫌なことがあれば辞めてもいいし、会社に何かあっても自分は大丈夫って思えるので安心して生活ができるようになりました。
私も20代や30代であれば間違いなくWEBマーケターに転職していたと思います。
仕事をしながらWEBマーケティングの知識が得られるなんて最高の環境ですよね。
実は、WEBマーケターとして働きながら副業をやっている人も多いんですよ。
本業のWEBマーケターの給料よりも副業で稼ぐ金額の方が全然多い人も珍しくありません。

『もう40過ぎているし・・』とか、
『今さら勉強しても遅いのでは・・』って思っていませんか?
私は思っていました。
確かにWEBマーケティングを学んだからと言って40歳過ぎてからWEBマーケターに転職しようと考えると厳しいと思います。
本業として考えると厳しいかもしれませんが『副業で使う』と考えると40代でもWEBマーケティングを学ぶことは全然遅くありません。
2020年はコロナウイルスの影響で経済的なダメージを受けた人が多くいました。
会社は社員の事など考えてくれない事が明確になったと思います。
唯一、コロナウイルスで良かったことは会社に依存して生活することがどれだけ危険なのかわかったことだと思います。
これからも同じような危機的状況が起こらないとは限りません。
どんなに会社で頑張っていても、会社は社員を守ってくれるわけではないですから。
会社で働けるうちに『自分で稼ぐ力』を身に着けておかないとこれからの時代は安心できませんね。
自分で稼ぐ力を付けるのにはWEBマーケティングが最適だと思っています。
40代からでもできることって多くはないですが、WEBマーケティングなら40代でも十分間に合います。
次は私のように『副業で使う』WEBマーケティングについて詳しく解説します。
WEBマーケティングが最強のスキル
ネットを使った副業はたくさんありますね。
ブログ、YouTube、コンテンツビジネスや物販などなど。
これらのネットの副業で共通して言えるのがSNSとWEBマーケティングのスキルです。
この記事ではWEBマーケティングについて解説します。
ペルソナ、ターゲティング、セグメンテーション、ブランディング、ダイレクトレスポンスマーケティング、プロダクトローンチ・・・
ここに上げた言葉は全部マーケティング用語です。
副業をやったことある人ならいくつか聞いたことがあると思います。
- ペルソナを設定して・・
- ダイレクトレスポンスマーケティングを使って・・
- SNSはブランディングが大切だから・・
こんな感じでよく聞きますよね。

ネットを使った副業は結局のところWEBマーケティングのスキル次第なんですよ。
SNSやYouTubeではブランディングが大切って言われます。
ブログはセグメンテーションしてターゲティングしてペルソナ設定します。
物販はターゲティングやブランディングが大切です。
プログラミングやデザインなどのスキルとWEBマーケティングのスキルがあればフリーランスとして十分稼ぐことはできます。
ライティングとWEBマーケティングのスキルがあればブログで稼ぐことは難しい事ではありません。
ネット副業のほとんどで使われるのが『WEBマーケティング』なのです。
逆に言えば、WEBマーケティングのスキルがあればどんな副業でも成功する可能性は高くなるということです。
これが『WEBマーケティングが最強のスキル』と言われる理由です。
WEBマーケティングを学ぶには『独学』か『スクール』どちらが良いか?
実際にWEBマーケティングを勉強しようと考えた時にスクールに入ったほうが良いのか独学でもできるのか迷うと思います。
結論から言うと『スクール』です。
これは私の経験からですが、私は『独学』で勉強しました。
私も最初は独学で十分と思って独学で勉強しましたが、独学とスクールを比較した時に独学の方が圧倒的にデメリットが多いと感じました。
WEBマーケティングを独学で学ぶデメリットとして
- 何から勉強していいかわからない
- 体型的に理解できない
- モチベーションが維持できない
- 正解がわからない
- 時間がかかる
本を読んだりネットで調べたり独学の方法にもいろいろありますが、1番のデメリットは体型的に理解できないことと検証できないことです。

私もいろいろ勉強しましたが断片的に理解することはできますが全体像が良くわからない事が多かったですね。
これがどこに繋がっているのか?
理解できても使い方がわからなかったり、ABテストなどの検証ができなかったり。
独学で勉強するとやっぱり『なんとなく理解した』くらいになってしまいます。
それに比べて『スクール』のデメリットは費用だけです。
確かに安くはないですが、『WEBマーケティングのスクールに入って勉強していればもっと早く稼げるようになったのに』って今でも思います。
『初月から30万円稼げます!』みたいな怪しいコンテンツを買うくらいならWEBマーケティングのスクール費用を出したほうが断然お得です。
WEBマーケティングは独学でも勉強できますが、やっぱりスクールの方が成長のスピードも違います。
成長のスピードはそのまま『稼げるまでの時間』なので早く稼げるようになりたければやっぱりスクールに入った方が良いです。
迷っている人は無料の個別相談に参加してみてください。
未経験者に対して3か月でwebマーケターに育てます【Wannabeアカデミー】
コメント